「実際に使ってみると…あまりの時間の短さにその価値があった」オンライン診療サービスSOKUYAKUの利用者にリアルな感想を聞いてみました。
更新日:2024年12月20日
病院に行かなくても診察を受けられる手軽さがあるものの、「オンライン診療って実際どうなの?」「SOKUYAKUを使うメリットは何?」など初めて使うサービスに不安を感じる方も多いと思います。
そこで、今回はSOKUYAKUを利用しているTさん(33歳・男性)に実際どのようにサービスを利用しているのか、またその感想などを伺ってみました。
SOKUYAKU利用者プロフィール
No.1
Tさん(33歳・男性)
職業:会社員
既婚。3歳のお子様あり。
平日は仕事で忙しく、平日夜か土日しか病院には行けない。
SOKUYAKUを使い始めたきっかけは?
SOKUYAKUをどこで知りましたか?
SOKUYAKUを提供しているジェイフロンティアさんと付き合いがあり、その流れで、一つのサービスとして、オンライン診療というものを初めて知りました。
SOKUYAKUを提供しているジェイフロンティアさんと付き合いがあり、その流れで、一つのサービスとして、オンライン診療というものを初めて知りました。
では、実際このサービスを利用したきっかけは何ですか?
3連休の時で夜も遅かった時に、病院に行くことが難しかったので、初めて使ってみようと思いました。
3連休の時で夜も遅かった時に、病院に行くことが難しかったので、初めて使ってみようと思いました。
初めてのサービスはハードルが高いと思いますが、サービスの利用を決めた理由は何ですか?
本当に病院行かないといけない症状なのか、そうではない軽い症状なのか、ファーストオピニオンとしてすぐに確認できるので、オンライン診療がいいなと思いました。
本当に病院行かないといけない症状なのか、そうではない軽い症状なのか、ファーストオピニオンとしてすぐに確認できるので、オンライン診療がいいなと思いました。
利用する前にオンライン診療に対する不安とかありましたか?
何かなんとなくのイメージで、オンライン診療って対面の診療に比べて価格が高いんだろうな、というイメージがなんとなくありましたので、まずは価格面の不安ですね。
また、実際に診察で見て触ってという触診を今まで経験していたので、画面越しで本当に正しい診断がされるのかという疑問がありました。
何かなんとなくのイメージで、オンライン診療って対面の診療に比べて価格が高いんだろうな、というイメージがなんとなくありましたので、まずは価格面の不安ですね。
また、実際に診察で見て触ってという触診を今まで経験していたので、画面越しで本当に正しい診断がされるのかという疑問がありました。
SOKUYAKUを実際使ってみて
続いて、SOKUYAKUをご利用いただいた感想など、ご質問させていただければと思います。SOKUYAKUを使ってみて、どのように感じましたか?
時間の節約が一番大きかったと思っています。3連休の最終日の夜で、次の日から仕事があり、平日が4日しかなくて仕事も忙しい…となると、次の週まで病院に行けなくなりますよね。
でもSOKUYAKUを使うことで、すぐに診てもらい薬も翌日にもらえたので時間のロスを減らせましたし、その分回復も早くて助かりました。
時間の節約が一番大きかったと思っています。3連休の最終日の夜で、次の日から仕事があり、平日が4日しかなくて仕事も忙しい…となると、次の週まで病院に行けなくなりますよね。
でもSOKUYAKUを使うことで、すぐに診てもらい薬も翌日にもらえたので時間のロスを減らせましたし、その分回復も早くて助かりました。
アプリを実際に使っていただいた中で、改善してほしい点はありましたか?
祝日の夜にやっている病院や薬局が少なかったですね。逆に病院の選択肢が多いと悩むかもしれないんですが…。あとは、病院を選ぶ時、口コミとかあれば見ると思います。
祝日の夜にやっている病院や薬局が少なかったですね。逆に病院の選択肢が多いと悩むかもしれないんですが…。あとは、病院を選ぶ時、口コミとかあれば見ると思います。
平日ですとほとんどの病院が対応していますが、祝日は平日より診療している病院の数は少なくなりますね。また、仰る通り、口コミなどでどのような医者なのか事前に分かった方が安心ですよね。今後はこれらの課題についても改善していけたらと思います。
SOKUYAKUを使い続けたい理由
オンライン診療で275円、薬局の服薬指導で275円、両方使うと550円のシステム利用料がかかるのですが、サービスに対してこの価格は妥当でしたか?
そんなに高いと感じなかったですね。
そんなに高いと感じなかったですね。
今後もSOKUYAKUを継続して利用したいと思いますか?
はい。平日病院に行くのが難しく、行くとしたら夜もしくは土日しかない中で、オンライン診療だと平日のスキマ時間で済ませられるので、平日時間がない時には使いたいなと思っています。
自分自身もそうですけども、3歳の娘がいるので軽い症状とか、ちょっと気になる症状ぐらいであれば、ファーストオピニオンで初診はオンライン診療でもいいのかなと思います。
結構小児科って混雑したりするんで…。そういう意味でも時間の効率とか考えるとそれも一つの手段かなと。
はい。平日病院に行くのが難しく、行くとしたら夜もしくは土日しかない中で、オンライン診療だと平日のスキマ時間で済ませられるので、平日時間がない時には使いたいなと思っています。
自分自身もそうですけども、3歳の娘がいるので軽い症状とか、ちょっと気になる症状ぐらいであれば、ファーストオピニオンで初診はオンライン診療でもいいのかなと思います。
結構小児科って混雑したりするんで…。そういう意味でも時間の効率とか考えるとそれも一つの手段かなと。
コロナやインフルエンザなど、お子様だけでなくお母さんやお父さんにも院内感染でリスクになってしまうこともありますので、オンライン診療であればそういったリスクは減ると思います。実際そういった理由で利用している方も多いですね。
SOKUYAKUに追加してほしい機能などありますか?
あんまり機能が多すぎても使いづらさが出ちゃうかもしれないので、今ぐらいシンプルな方がいいのかなっていう感じですかね。
あとこれ、私のアカウントで娘とかを家族登録できるんですよね。家族で使えるのはいいですね。
あんまり機能が多すぎても使いづらさが出ちゃうかもしれないので、今ぐらいシンプルな方がいいのかなっていう感じですかね。
あとこれ、私のアカウントで娘とかを家族登録できるんですよね。家族で使えるのはいいですね。
ご友人やご同僚の方にSOKUYAKUをお勧めしたいと思いますか?
ぜひ勧めたいなと思ってます。同じ職場の同僚は、同じような生活スタイルで同じような時間働いています。
私の職場だと20代が多く、オンラインとかそういうデジタルには比較的ハードルが低い人が多いので、そういった意味でも使い勝手はいいのかなと思いますし、結婚して子供がいる人もいて、忙しい中、時間の有効活用できるのがお勧めしたいポイントですね。
ぜひ勧めたいなと思ってます。同じ職場の同僚は、同じような生活スタイルで同じような時間働いています。
私の職場だと20代が多く、オンラインとかそういうデジタルには比較的ハードルが低い人が多いので、そういった意味でも使い勝手はいいのかなと思いますし、結婚して子供がいる人もいて、忙しい中、時間の有効活用できるのがお勧めしたいポイントですね。
印象に残っているSOKUYAKU体験談
SOKUYAKUを利用している中で、特に印象に残っているエピソードなどありますか?
まさに最初に利用した時ですね。3連休の夕方、家に帰ってきてから急に口元が痒くなってきて、何だろうなと思ってネットでいろいろ調べたんです。ヘルペスとかそういうのが出てくるんですけど、今までになったことがないし、普通の湿疹かなと思って…。ただ、次の日以降また仕事があって、なかなか病院行けないなっていう中で、SOKUYAKUを使ってみようと思いました。
診療予約を21時に入れて、それまでに風呂入って食事も済ませました。で、実際21時にオンライン診療が始まって、診療時間自体は5分ぐらいで終わり、処方箋も出してもらいました。ヘルペスではなさそうということが分かったので、家庭内感染で娘とかにうつらなくて良かったという…精神的な安心感がありましたね。
翌日職場に行って、昼休みの予約した時間に薬局に行って、5分ぐらい待って、決済もせずに受け取るっていう手軽さが非常によかったなと。あと、薬をもらってすぐ塗ったら、その日中ぐらいには症状が改善したので良かったです。
まさに最初に利用した時ですね。3連休の夕方、家に帰ってきてから急に口元が痒くなってきて、何だろうなと思ってネットでいろいろ調べたんです。ヘルペスとかそういうのが出てくるんですけど、今までになったことがないし、普通の湿疹かなと思って…。ただ、次の日以降また仕事があって、なかなか病院行けないなっていう中で、SOKUYAKUを使ってみようと思いました。
診療予約を21時に入れて、それまでに風呂入って食事も済ませました。で、実際21時にオンライン診療が始まって、診療時間自体は5分ぐらいで終わり、処方箋も出してもらいました。ヘルペスではなさそうということが分かったので、家庭内感染で娘とかにうつらなくて良かったという…精神的な安心感がありましたね。
翌日職場に行って、昼休みの予約した時間に薬局に行って、5分ぐらい待って、決済もせずに受け取るっていう手軽さが非常によかったなと。あと、薬をもらってすぐ塗ったら、その日中ぐらいには症状が改善したので良かったです。
すぐ改善されたのは何よりですね。
SOKUYAKUは、Tさんのように忙しくて病院に行けない方などにも使っていただきたいサービスなのですが、やはりオンライン診療は初めのハードルが高いと思われることもあります。そこで最後にSOKUYAKUの利用を検討している方に、アドバイスなど一言いただけますか?
診療と服薬でそれぞれ275円という金額だけを見ると、ちょっとハードルが高く感じるかもしれませんが、実際に使ってみると…あまりの時間の短さにその価値があったなって非常に痛感するサービスだと思います。
人によっては交通費がかかるとかって方もいらっしゃると思うので、そういうことも踏まえると、SOKUYAKUの利用料はそんなに高くないかと。
診療と服薬でそれぞれ275円という金額だけを見ると、ちょっとハードルが高く感じるかもしれませんが、実際に使ってみると…あまりの時間の短さにその価値があったなって非常に痛感するサービスだと思います。
人によっては交通費がかかるとかって方もいらっしゃると思うので、そういうことも踏まえると、SOKUYAKUの利用料はそんなに高くないかと。
ありがとうございます。今、SOKUYAKUでは友達紹介キャンペーンもやっていますので、周りの方にもぜひ一度使っていただきたいです。例えば少しの体調不良で不安に感じた時、まずファーストオピニオンとしてSOKUYAKUを使う、など気軽に利用していただけたら嬉しいですね。Tさん、今日は貴重なご感想ありがとうございました。
まとめ
仕事が忙しい、平日は時間がない…など、通院が難しい場合はオンライン診療がおすすめです。
・自宅や職場など医療機関に行かず診察が受けられる。
・受付、診察、会計などの待ち時間が短くなる。
・院内感染や二次感染の心配がない。
・院内処方の場合は自宅にお薬が郵送される。
などのメリットがあり、非常に便利なサービスです。
SOKUYAKUでは、多数の診療科目や全国から病院を探すことができます。スキマ時間を上手に使って健康を守りましょう。
当コラムの掲載記事に関するご注意点
- 当コラムに掲載されている情報については、執筆される方に対し、事実や根拠に基づく執筆をお願いし、当社にて掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。
- 当コラムにおいて、医療及び健康管理関連の資格を持った方による助言、評価等を掲載する場合がありますが、それらもあくまでその方個人の見解であり、前項同様に内容の正確性や有効性などについて保証できるものではありません。
- 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。
- 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は一切責任を負うものではありません。
いいねしよう!
SOKUYAKUの使い方
-
STEP1
診療予約
-
STEP2
オンライン問診
-
STEP3
オンライン診療
-
STEP4
オンライン服薬指導
-
STEP5
おくすり配達
※お薬の処方は医師の診察により薬が処方された場合に限ります。