ユーザー向け

名古屋のオンライン診療可能なクリニック2選

監修医師 田頭 秀悟
更新日:2024年08月8日

更新日:2024年08月8日

名古屋のオンライン診療可能なクリニック2選のイメージ
https://wpstatic.sokuyaku.jp/media/verified_nL9d1YBHjL1bfYvIeMNR.png
名古屋で、オンライン診療を受けられるクリニックを探すのに困っていませんか?現代の医療はデジタル化が進んでおり、オンライン診療の重要性がますます高まっています。このサービスを利用すれば、自宅にいながら専門医の相談を受けられるため、忙しい人や遠くに住んでいる人にとって便利です。

今回は、名古屋市周辺でオンライン診療を提供するクリニックのうち、SOKUYAKUの利用者から評価の高い2つのクリニックをご紹介します。この記事を、健康管理に役立ててください。

オンライン診療とは

オンライン診療は、インターネットを使って自宅や職場からでも医師の診察を受けられる便利なサービスです。病院に足を運ばずに、パソコンやスマートフォンで医師と直接話しながら診察を受けられます。予約、診察、支払いまで全てオンラインで完結するので、時間と手間の節約が可能です。

名古屋のオンライン診療可能なクリニック2選

ウチカラクリニック

ウチカラクリニックは、初診から安全に診療を受けられる体制を整えたオンライン専門のクリニックです。夜間や休日も診療を行っており、全国どこからでも利用できます。また、YouTubeチャンネル「予防医学チャンネル」と連携し、診療と併せて自分の病気や予防法について学べます。

 

ウチカラクリニックは、忙しくて病院に行けない方、病院に行くのが面倒な方、病院に行くのを人に見られたくない方、または長期間困っている症状があるが病院に行くべきか迷っている方に、適切な医療を提供する新しい形のクリニックです。

詳細情報

住所
愛知県名古屋市千種区末盛通1-3
電話
050-3066-6950
診療時間
9:00~22:00
完全予約制、不定休
オンラインの診療科等
内科、呼吸器内科、小児科、皮膚科、漢方内科、アレルギー科、消化器内科、耳鼻咽喉科、美容皮膚科、整形外科、眼科、泌尿器科、産婦人科、神経内科、循環器内科、腎臓内科、内分泌・代謝内科、糖尿病内科、リウマチ科、脳神経外科・脳神経内科、AGA外来、禁煙外来、発熱外来、ピル外来、ED外来、性感染症、不眠外来、多汗症、頭痛外来

ウチカラクリニックの特徴

ウチカラクリニックの理念は、「誰もが手軽に適切な医療を受けられる環境を提供すること」です。緊急で受診が必要な場合や受診の方法がわからない場合は、公式LINEを通じて問い合わせできます。診療科に迷った場合には、内科の予約で問題ありません。

 

・待ち時間を最小限に
完全予約制を採用しているため、待ち時間を最小限に短縮できます。なかなか通院の時間が取れない方にもおすすめです。

・安心の医療体制
ウチカラクリニックは、医師同士が連携しながら安全な診療体制を構築しています。対面でもオンラインでも安心・安全な医療を提供し、必要なタイミングで対面受診や精密検査を勧めるなど、適切な医療を受けられるようサポートしています。

・柔軟な診療時間
ウチカラクリニックでは、休日や夜間も診療を行っており都合に合わせて受診できます。空き予約枠はWeb予約から確認できます。

 

ウチカラクリニックは、初診からオンラインで受診可能です。忙しい日常の中でも、空いた時間に予約して、待ち時間を最小限に抑えた診療を活用しましょう。さまざまなニーズに対応し、大学病院や三次救急病院などの専門医療機関と密接に連携しています。これにより、安心して診療を受けられる体制を整えています。健康をサポートする新しい選択肢を、ぜひご利用ください。

みちかぜクリニック

みちかぜクリニックは、名古屋市ではありませんが春日井市出川町にクリニックを構えています。患者様に寄り添った診療をモットーにしているクリニックです。内科、乳腺外科、泌尿器科を中心に、各種検診、予防接種、発熱外来など幅広い医療サービスを提供しています。

 

安心して受診できるように、院内設備や環境を整え、診療科目別に待合室・診察室を分離しています。また、患者さんの時間を大切にすることを重視していることが特徴です。待ち時間を最小限に抑えるため、検査、診察、会計の各プロセスを効率化しています。

詳細情報

住所
愛知県春日井市出川町8丁目13-10
電話
0568-52-1880
診療時間
7:00~22:00
夜間や休日に診察を受けた場合、処方箋は翌営業日に薬局へ送られます。
オンラインの診療科等
発熱外来、インフルエンザ

内科
高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症

消化器科
胃炎、下痢、胃腸風邪、過敏性腸症候群

耳鼻咽喉科
花粉症

眼科
アレルギー性結膜炎、眼精疲労、ものもらい

泌尿器科
前立腺肥大症、過活動膀胱、夜間頻尿、前立腺炎、男性更年期障害

整形外科、乳腺・甲状腺外科、肛門科、睡眠外来、ダイエット外来、アレルギー科、美容皮膚科、頭痛外来、性感染症、不眠外来

みちかぜクリニックの特徴

みちかぜクリニックでは、患者さんの時間を大切にし受診の利便性を常に考慮しています。

 

・排尿機能障害の専門家
院長は、排尿機能障害の専門家として15年間大学病院で臨床と研究に従事してきました。難病指定医としての経験も豊富です。

・幅広い診療科に対応
複数の診療科を備えており、幅広い健康問題に対応しています。高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病、逆流性食道炎や慢性胃炎、過敏性腸症候群などの胃腸の問題、前立腺肥大症や過活動膀胱などの排尿障害、男性更年期障害、乳腺疾患の診療を行っています。
・受診頻度や薬の量への配慮

できるだけ受診頻度を減らすことを目指し、必要最低限の薬や検査で治療を行います。

 

院長は親切で優しく、患者さん一人ひとりに丁寧に対応します。ただし、改善が必要な点については、しっかりと指導します。院長はアメリカでの留学経験もあり、腎臓内科や救急外来の経験も豊富です。

まとめ

名古屋エリアでオンライン診療を提供している2つのクリニックをご案内しました。どちらのクリニックも、患者の利便性を最優先に考えた医療サービスを提供していることが特徴です。

 

オンライン診療を活用すれば、時間や場所にとらわれずに医療相談が可能です。忙しくて時間がつくれない場合や緊急時にも安心して利用できます。自分に合ったクリニックを見つけて、健康管理に役立てましょう。オンライン診療を上手に利用して、健康で充実した毎日を送ってください。

コメント オンライン診療の最大のメリットは、地理的な制限を受けることがないことです。逆に言えば、自分の希望する診療を受けることができる病院・クリニックを全国から探すことができるということでもあります。特に近所にある病院やクリニックでは対応できない問題への対処について相談したい場合、オンライン診療ならその問題に対応することのできる候補となる病院・クリニックを全国から見つけることができるかもしれません。もちろんオンライン診療でできることには限りもありますが、医師と直接相談することで可能性がひらけてくる場合もあるでしょう。一つの選択肢としてオンライン診療を活用してもらえると医療にできることの幅は広がると思います。

監修医コメント

医師
田頭 秀悟

オンライン診療の最大のメリットは、地理的な制限を受けることがないことです。逆に言えば、自分の希望する診療を受けることができる病院・クリニックを全国から探すことができるということでもあります。特に近所にある病院やクリニックでは対応できない問題への対処について相談したい場合、オンライン診療ならその問題に対応することのできる候補となる病院・クリニックを全国から見つけることができるかもしれません。もちろんオンライン診療でできることには限りもありますが、医師と直接相談することで可能性がひらけてくる場合もあるでしょう。一つの選択肢としてオンライン診療を活用してもらえると医療にできることの幅は広がると思います。

この記事には医師による認証マークである「メディコレマーク」が付与されています。

当コラムの掲載記事に関するご注意点

  • 当コラムに掲載されている情報については、執筆される方に対し、事実や根拠に基づく執筆をお願いし、当社にて掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。
  • 当コラムにおいて、医療及び健康管理関連の資格を持った方による助言、評価等を掲載する場合がありますが、それらもあくまでその方個人の見解であり、前項同様に内容の正確性や有効性などについて保証できるものではありません。
  • 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。
  • 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は一切責任を負うものではありません。
名古屋のオンライン診療可能なクリニック2選のイメージ
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
監修医師 田頭 秀悟
経歴:鳥取大学医学部 卒業 / たがしゅうオンラインクリニック院長 / 脳神経内科(認知症、パーキンソン病、ALSなどの神経難病)領域を専門とし、主として糖質制限食やストレスマネジメント指導を中心に内科疾患全般に対しての診療を行うオンライン総合診療医。 また東洋医学会専門医でもあり、問診によって東洋医学的な病態を推察し、患者の状態に合わせた漢方薬をオンライン診療で選択する治療法も得意としている。 所属:たがしゅうオンラインクリニック
オンライン診療アプリ
SOKUYAKUの使い方
  • STEP1

    診療予約

    SOKUYAKUの使い方STEP1
  • STEP2

    オンライン問診

    SOKUYAKUの使い方STEP2
  • STEP3

    オンライン診療

    SOKUYAKUの使い方STEP3 SOKUYAKUの使い方STEP3
  • STEP4

    オンライン服薬指導

    SOKUYAKUの使い方STEP4 SOKUYAKUの使い方STEP4
  • STEP5

    おくすり配達

    SOKUYAKUの使い方STEP5

    ※お薬の処方は医師の診察により薬が処方された場合に限ります。

SOKUYAKUメディカルコラム