ユーザー向け

まつ毛美容液って危険なの?副作用や正しい使い方について徹底解説

監修医師 山下 真理子
更新日:2024年06月11日

更新日:2024年06月11日

まつ毛美容液って危険なの?副作用や正しい使い方について徹底解説のイメージ
https://wpstatic.sokuyaku.jp/media/verified_KBIs7PiEfnvV7lSslqAv.png
「まつ毛が短い」、「アイラインやマスカラを使用していてまつ毛が抜けてきた」とお悩みの方もいるかと思います。
このようなお悩みを解消しようと、まつ毛美容液の使用を検討された方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本ページでは、まつ毛美容液の適切な使用方法や副作用について詳しく説明します。

まつ毛美容液って危険なの?

副作用を引き起こすまつ毛美容液の成分とは

まつ毛貧毛症に対して用いられるまつ毛美容液には、「ビマトプロスト」と呼ばれる成分が主に配合されています。ビマトプロストは、緑内障の点眼薬に用いられていましたが、その副作用によってまつ毛を発育・育毛することが分かり、昨今はその作用を活用してまつ毛美容液として使用されるようになりました。

 

なお、デメリットもあり、副作用として目のかゆみや痛み、色素沈着などが起こることがあります。

 

まつ毛美容液の危険性とは?まつ毛を伸ばす効果とリスクについて解説

ビマトプロストの副作用

まぶたや目のかゆみ、痛み

眼の違和感やかゆみ、充血、まぶしい、涙が出るなどの症状が起こります。重度の場合、角膜障害を引き起こす可能性もあります。従来は点眼薬として使用されているものなので、滅多に起こりませんが、症状が現れた場合はすぐに使用を中断してください。

 

まつ毛美容液のトラブルとは?副反応や正しい塗り方について詳しく紹介

虹彩色素過剰

虹彩色素過剰が副作用として生じる可能性があり、黒目(虹彩)の色調が濃くなります。なお、日本人に対して行われた臨床試験では報告はありません。

眼瞼溝深化

眼瞼溝深化が副作用として生じる可能性があり、瞼が窪みます。なお、日本人に対して行われた臨床試験では報告はありません。

眼瞼色素沈着

瞼に起こる色素沈着のことで、目の周りが黒ずんでしまいます。

 

このような症状が続く場合、使用を中断して眼科で診てもらいましょう。

ビマトプロストの服用で副作用を起こさないためにできること

使用量を守る

効果がすぐに現れてほしいと1日に何度も外用したり、適正量以上に使ってしまったりした場合、副作用が起こりやすくなります。

付属のブラシや綿棒を使って塗る

外用量が適正量以上の場合、外用部位以外の多毛や黒ずみを引き起こしてしまう恐れもあるため控えましょう。薬液を塗布する際は、乳児用やメイク用の綿棒を使用することを推奨します。

他の部位に付着してしまった場合はキレイにふき取る

上まつ毛の生え際に薬液が付着した際は、すぐに水で洗い流すか、もしくはティッシュなどで拭き取りましょう。

雑菌がつかないように清潔な肌に使う

雑菌が付着しないように、事前にメイク落としと洗顔を行ってください。コンタクトレンズを装用されている方は、外用前は一旦外して頂き、塗布後15分以上経過してから再度装用しましょう。

使用前にパッチテストを行う

お肌の状態次第では刺激を強く感じる可能性があります。そのため、事前にパッチテストを実施し、刺激やアレルギーなどが起こらないかチェックしましょう。

かゆみが生じたら一旦使用を中断する

一時的にかゆみなどの症状が起こることもありますが、重度の場合は一旦使用を中断してください。

ビマトプロストの購入方法

皮膚科などの医療機関で処方してもらう

ビマトプロストは医薬品として販売されており、効果が高いですが、副作用が起こる可能性もあり、購入するためには医師から処方を受けることが必要です。

オンラインクリニックで処方してもらう

多忙で医療機関に来院する時間の調整が難しい、対面診察は躊躇いがある方は、オンライン診療をご検討ください。オンライン診療は、場所や時間を問わず都合の良いタイミングで受診でき、まつ毛美容液を処方してもらうことが可能です。

まずは医師に相談しましょう

医療用医薬品のまつ毛美容液は、まつ毛を太く、濃く、長くする効果があります。なお、副作用などもあるので、医師から使用方法や副作用などの説明を聞いて、しっかり把握しておくことが大切です。使用を検討されている方は、まずは医師に相談しましょう。

まとめ

本ページでは、医薬品のまつ毛美容液に配合されている「ビマトプロスト」という成分の副作用について詳しく説明しました。

医薬品であるため、当然副作用が起こる可能性はありますが、適切な使用方法を守ることで副作用が起こる可能性を減らせます。重度の副作用が出た場合は、すぐに医師に相談してください。

 

SOKUYAKUオンラインクリニックでは、まつ毛美容液のオンライン診療に対応しています。効果や副作用など、分からないことがあれば遠慮なくご相談ください。

 

受付時間:平日10:00~19:00

コメント 医療用のまつ毛美容液は、市販のものとは違って、まつ毛をしっかりと育毛することができます。しかしながら、医薬品であるがゆえ、医師の診察を受ける必要がありますし、医師の指示通りに使わないと、思わない副作用が発生してしまうことがあります。医療用のまつ毛美容液で起こる副作用の多くは、「色素沈着」です。はやくまつげを生やしたいからと、医師の指示以上の量を毎日使っていると、美容液が皮膚に付着したところが色素沈着になってしまいます。そういった場合にはすぐに使用を中止して医師の指示を仰ぐようにしましょう。

監修医コメント

医師
山下 真理子

医療用のまつ毛美容液は、市販のものとは違って、まつ毛をしっかりと育毛することができます。しかしながら、医薬品であるがゆえ、医師の診察を受ける必要がありますし、医師の指示通りに使わないと、思わない副作用が発生してしまうことがあります。医療用のまつ毛美容液で起こる副作用の多くは、「色素沈着」です。はやくまつげを生やしたいからと、医師の指示以上の量を毎日使っていると、美容液が皮膚に付着したところが色素沈着になってしまいます。そういった場合にはすぐに使用を中止して医師の指示を仰ぐようにしましょう。

この記事には医師による認証マークである「メディコレマーク」が付与されています。

当コラムの掲載記事に関するご注意点

  • 当コラムに掲載されている情報については、執筆される方に対し、事実や根拠に基づく執筆をお願いし、当社にて掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。
  • 当コラムにおいて、医療及び健康管理関連の資格を持った方による助言、評価等を掲載する場合がありますが、それらもあくまでその方個人の見解であり、前項同様に内容の正確性や有効性などについて保証できるものではありません。
  • 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。
  • 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は一切責任を負うものではありません。
まつ毛美容液って危険なの?副作用や正しい使い方について徹底解説のイメージ
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
監修医師 山下 真理子
くみこクリニック京都駅前院所属 専門領域分類は美容皮膚科。 京都府立医科大学医学部医学科 卒業 / のべ10年以上の美容皮膚科勤務を経て、現在はくみこクリニック北山院に勤務している。コロナ以前は、大阪医専にて、医療従事者の教育にも関わった経験がある。
オンライン診療アプリ
SOKUYAKUの使い方
  • STEP1

    診療予約

    SOKUYAKUの使い方STEP1
  • STEP2

    オンライン問診

    SOKUYAKUの使い方STEP2
  • STEP3

    オンライン診療

    SOKUYAKUの使い方STEP3 SOKUYAKUの使い方STEP3
  • STEP4

    オンライン服薬指導

    SOKUYAKUの使い方STEP4 SOKUYAKUの使い方STEP4
  • STEP5

    おくすり配達

    SOKUYAKUの使い方STEP5

    ※お薬の処方は医師の診察により薬が処方された場合に限ります。

SOKUYAKUメディカルコラム