まつ毛が抜ける原因とは?適切なケア方法やおすすめのまつ毛美容液をご紹介
更新日:2024年06月11日
まつ毛が抜ける原因は何でしょうか?まつ毛が抜ける原因はさまざまあり、それぞれに適切な対処をすることで、健康なまつ毛を取り戻すことが可能です。
今回は、まつ毛が抜ける原因と、適切なケア方法、おすすめのまつ毛美容液について紹介します。まつ毛の量について悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
まつ毛が抜ける原因とは?
まつ毛は毎日少しずつ自然に抜け落ちます。これは、髪の毛と同じで、成長のサイクルがあるためです。しかし、もしまつ毛が目立って抜けたり、一度にたくさん抜けるようなら、それは毛周期の問題ではなく、他の原因かもしれません。原因としては、以下の5つが考えられます。
・アイメイク
・クレンジング
・生活習慣
・ストレス
・まつ毛貧毛症
人間のまつ毛は、毎日5〜10本程度自然に抜けます。まつ毛が多く抜ける場合には、原因をみつけ対策をおこないましょう。
アイメイク
アイメイクは美しい目元を演出するためには欠かせません。ただし、まつ毛に思わぬダメージを与えてしまうことがあります。特に、ビューラーを使う際は注意しましょう。
ビューラーで行う、まつ毛を挟んでカールさせる行為では、まつ毛にとって大きな負担となります。ビューラーのゴム部分にまつ毛が引っかかり、引っ張られることでまつ毛が抜けやすくなってしまうからです。また、強く挟みすぎると、まつ毛自体にもダメージを与えてしまいます。
アイライナーも、まつ毛への負担は避けられません。ペンシルタイプのアイライナーは、皮膚に対して摩擦を生じやすいため、まつ毛の根元にダメージを与えることがあります。これによって、まつ毛が抜けやすくなったり、弱くなったりする可能性があります。
クレンジング
クレンジングや洗顔は、肌を清潔に保つために大切な手段です。ただし、ゴシゴシと強く洗うのは、逆にまつ毛や肌にダメージを与える原因となります。目元の皮脂まで取り除いてしまい、肌の保護機能を低下させるかもしれません。
保護機能が低下すると、まつ毛の根元がダメージを受けやすくなり、まつ毛が抜けやすくなったり、弱くなったりすることがあります。拭き取りタイプのクレンジングは便利ですが、擦らないといけないため避けた方が良いでしょう。
生活習慣
健康なまつ毛を育てるためには、生活習慣を見直すことが大切です。睡眠不足や運動不足、そして偏った食事は、まつ毛に必要な栄養を不足させます。生活習慣の乱れは、まつ毛が抜けやすくなる原因のひとつです。
夜の22時から2時までの4時間は、まつ毛の成長に重要な成長ホルモンが最も活発に分泌される時間帯です。そのため、この時間に起きていると、まつ毛が十分に育ちません。
食事に関しては、脂質や糖質が多い食事は良くありません。また、運動不足も避けるようにしましょう。
ストレス
仕事や家事、人間関係など日常生活の一部です。そのため、ストレスを受けることは避けられません。ただし、それが過度になると自律神経のバランスを崩し、身体にさまざまな影響を及ぼします。
過度のストレスは、血流を悪くする原因にもなります。必要な栄養は、血液を通じて運ばれるため、血流が悪くなると目元に十分な栄養が届かず、まつ毛が弱くなる可能性があります。
まつ毛貧毛症
まつ毛に負担をかけることを繰り返していると、ダメージが蓄積してしまいます。まつ毛が目立って薄くなったり、短くて細いと感じるようになったら、まつ毛貧毛症かもしれません。
もしまつ毛の状態が気になる場合は、専門医に相談することも大切です。一人で悩まずに、医療機関を受診してみましょう。
まつ毛が抜けたらどのくらいで生えてくる?
毛の成長には三つの段階があり、成長期では毛は元気にどんどん伸びます。退行期に入ると、毛の成長はゆっくりになり止まります。
そして最後が休止期です。成長を完全に停止し、抜ける準備をします。毛はこの三つの段階を繰り返しながら、生え変わりをしていきます。
まつ毛の毛周期は約5~12ヶ月
毛が生え変わる速さは、身体の部位によって異なります。頭髪は約4〜6年かかります。一方で、まつ毛は約5~12ヶ月の周期で生え変わります。その周期の大半を休止期で過ごします。そのため、一度ダメージを受けると、すぐに元の状態に戻ることは難しく、注意しないといけません。
細胞が傷付くと生えてこないことも
毛を作る毛母細胞が傷つくと、毛の成長に影響を与え、新しい毛が生えてこないことがあります。毛母細胞は、毛の成長と再生に非常に重要です。健康なまつ毛を維持するためには、適切なケアをすることが重要です。
まつ毛を抜けにくくするケア方法
まつ毛を抜けにくくするためには、日頃からまつ毛に良い生活習慣を心がけることが大切です。以下の5つのケア方法を紹介します。
アイメイク方法の見直し
まつ毛を抜けにくくするためには、アイメイクを薄くしましょう。ビューラーを使う時は、力を入れすぎず、回数も少なくすることで、まつ毛への負担を減らせます。また、ビューラーのゴムは定期的に交換し、清潔に保つことも重要です。
力加減が難しい場合は、使い方も簡単でカールが長持ちするため、ホットビューラーが便利です。ただし、長時間使いすぎるとまつ毛が傷むので注意してください。
クレンジング方法の見直し
まつ毛はデリケートなため、クレンジングは優しく行ってください。アイメイクや日常のホコリなどで、思っている以上に汚れが付着しているかもしれません。しかし、強くこすった場合まつ毛に負担がかかり、ダメージを受ける可能性があるため注意しましょう。
オイルタイプのクレンジングは、摩擦を最小限に抑えつつ、効果的に汚れを取り除けるため、おすすめです。
必要な栄養素を摂る
バランスの良い食事は、まつ毛を抜けにくくするだけでなく、身体の健康にも欠かせません。脂っこいものや甘いものばかりではなく、タンパク質やビタミン、ミネラルを含む食品を意識して取り入れましょう。これらの栄養素は、まつ毛の成長をサポートします。
ストレスを溜めないようにする
まつ毛を抜けにくくするためには、ストレスを溜め込まないことが重要です。忙しい中でも、自分の好きなことに時間をつくりましょう。また、適度なストレッチもリラックスに役立ちます。定期的な運動は血行を促進し、ストレスを減らすために効果的です。
まつ毛美容液を活用する
まつ毛美容液には、まつ毛を健康に保つための成分が含まれています。目つげをケアするための化粧品で、定期的に使用することでその効果を実感できます。さまざま種類があるため、自分にあった製品を選びましょう。
まつ毛のケアにおすすめのまつ毛美容液
一般に販売されているまつ毛美容液には、育毛効果はありません。育毛効果のあるまつ毛美容液には、ビマトプロストという医薬品があります。使用を続けることで、まつ毛を長く・太く・濃くする効果が期待できます。
ビマトプロストを購入するためには、医師の処方箋が必要です。まつ毛の悩みがある場合は、医療機関に相談してみましょう。
まとめ
この記事では、まつ毛が抜ける原因と、適切なケア方法、おすすめのまつ毛美容液について紹介しました。健康的なまつ毛を育てるためには、日々の生活様式が非常に大切です。ぜひこの機会に、生活習慣やアイメイクの方法を再検討し、まつ毛が健やかに成長する環境を整えてください。
まつ毛の状態に悩んでいる場合は、専門家に相談することも大切です。育毛効果のあるまつ毛美容液は、医療機関を受診しないと購入できません。忙しくて、医療機関に行く時間が取れない場合には、オンライン診療がおすすめです。
SOKUYAKUオンラインクリニックでは、まつ毛用美容液に関するオンライン診療も提供しています。副作用や効果に関する質問は、いつでも可能です。
受付時間:平日10:00~19:00
医師
山下 真理子
この記事には医師による認証マークである「メディコレマーク」が付与されています。
当コラムの掲載記事に関するご注意点
- 当コラムに掲載されている情報については、執筆される方に対し、事実や根拠に基づく執筆をお願いし、当社にて掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。
- 当コラムにおいて、医療及び健康管理関連の資格を持った方による助言、評価等を掲載する場合がありますが、それらもあくまでその方個人の見解であり、前項同様に内容の正確性や有効性などについて保証できるものではありません。
- 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。
- 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は一切責任を負うものではありません。
いいねしよう!
SOKUYAKUの使い方
-
STEP1
診療予約
-
STEP2
オンライン問診
-
STEP3
オンライン診療
-
STEP4
オンライン服薬指導
-
STEP5
おくすり配達
※お薬の処方は医師の診察により薬が処方された場合に限ります。